誠に残念な、お知らせです。
無精卵と判明しました。
良い勉強をさせてもらいました。
次回のリッキー(リクガメ)の挑戦に期待します。
時計 スーパーコピー 優良店最も象徴的な時計,ブランドコピー激安実施中!代引き対応、価格共に大変に満足しています。
誠に残念な、お知らせです。
無精卵と判明しました。
良い勉強をさせてもらいました。
次回のリッキー(リクガメ)の挑戦に期待します。
img9ca89d8bzik2zj posted by (C)MUu
ななんと!!
3個になりました!!
簡易の孵卵器を作製しました。
産卵は、わたしにとっては初めてのことです。
img8ce15bebzik7zj posted by (C)MUu
とりあえず、大切な命なので出来る限りがんばってみます。
残念ながら、サーモの手持ちがありませんので早急に調達したいと
思います。卵を取り上げると、お母さんは怒っているように感じました。
TORTOISE LANDさんのギリシャリクガメの様子を参考にさせていただきました。
img2f676fdczik8zj posted by (C)MUu
ひょろ長くて、サイズも小ぶりですが、鶏の卵と一緒です。殻も固そうです。
有精卵であればよいのですが・
今日も仕事です。
少し寝坊をしたので、ダッシュで出勤しました。
帰ってくると、嫁さんがカメを見ろと騒いでおります。
よくよく覗いてみると、大きな卵が2つあるではありませんか!!
ビックリです。
有精卵なのか疑問ですが、ケズメとホルスを一緒に飼っているケージです。
ホルスは「リッキー」と言いまして我が家に10年足らずいるやつです。(やつではないかな~)ケズメは図体はでかいですがまだ若いので・・・・
微妙ですが、ハイブリットかも
期待は高まるばかりです・・・・
明日にでも卵写真をアップしようかな~
みんなの帰りを待ってます・・・・
img57083c6dzikbzj posted by (C)MUu
近所では、名物となっていますが・・・
久々に登場です!!
元気にしてます・・・未だにやんちゃですが・・・
昼寝の合間ですので、少々眠そうです。
imge746edd5zikdzj posted by (C)MUu
大きな地図で見る
昨日の続きの話になるのですが・・・・・・
性懲りも無く愛媛県動物愛護センターに寄りました。
少しだけ嫌な予感はしてたのですが・・・
案の定
img7a4c7aa3zikczj posted by (C)MUu閉館でした。
残念!!
一周忌には少し早いのですが、嫁さんと休みが偶然にも同じ日に取れましたので、二人で行ってきました。
ジャッキー久しぶり!!
img68b35aeazik7zj posted by (C)MUu
今日も何名かの方が来られていました。
あの日も同じような天気であったのを記憶しています。
私が、あの時一番感傷的になっていたように思います。家族4人で来ました。
imgb17fa13azikdzj posted by (C)MUu
点火してしばらくは黒い煙が上がりました。係りの人からは、「大きな部類の犬なので少し時間が掛かります、どちらかで時間をつぶされてはどうでしょうか!?」との勧めがありましたが、4人でおしゃべりをして、時間を過ごしました。
ジャッキーの話はしませんでした・・・・出来なかったのかもしれません・・
img1abd596fzik9zj posted by (C)MUu
子供たちには、お骨を拾うのは初めての経験だったかもしれません。少しだけ迷いましたが、もう十分理解と判断ができる年齢になっていると思いました。あまり宗教めいた話は苦手ですが、ペットであれ身内であれ、死に触れることで命の尊さを理解すると思います。ある意味避けて通れない路である事は間違いの無いことです。
img5eba8849zik2zj posted by (C)MUu
お墓も、石塔も建てていません。合同納骨所にお願いしました。来る度に思い出してしまいますから・・・
ちなみに写っているおばさんが、家の嫁さんです。
またくるよ!!ジャッキー・・・
いぬということばの意味って・・・
当然、名詞。まわし者やスパイって言う意味もある。
接頭辞、接頭語として名詞の頭に付く場合、卑しめ軽んじて、価値の劣る意を表したり、似て非なるものの意を表したり、役に立たないもの、むだであることを表したりする・・・けっこう厳しい。
太古より、人の一番近い信頼できる存在の家畜であったからこそ、あえて厳しいものなんだろうと思う。強い面、弱い面、良い面、悪い面も全て把握した中での意味なんだろう。ただしそれにも勝る大きな語彙が「犬」にはあると思う。
「犬の十戒」って知っていますか!?ウィキペディア(Wikipedia)で調べてみると、作者不詳のまま広く世界に伝わっている英文の詩で、ペットとして飼われることとなった犬と人間との望ましい関係を、犬が人間に語りかけるという形式で訴える内容である、と書かれています。川口晴の著書『犬と私の10の約束』もこの詩を題材としたとか・・・・
とりあえず日本語訳、呼んでみてください。(引用させて頂きました『ウィキペディア(Wikipedia)』 )
1.私の一生はだいたい10年から15年。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と 暮らす前にそのことを覚えておいて欲しい。
2.あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。
3.私を信頼して欲しい、それが私の幸せなのだから。
4.私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで欲しい。あなたには他にやる事があっ て、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないから。
5.話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は届いているから。
6.あなたがどんな風に私に接したか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。
7.私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。私は鋭い歯であなたを傷つけるこ とができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めていることを。
8.私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何か で苦しんでいないか考えて欲しい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い 間日に照らされているかもしれない。それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれ ないと。
9.私が年を取っても、私の世話をして欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。
10.最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見ちゃいられない。」、「私 ここにいたくない。」などと。あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。忘 れないで下さい、私はあなたを愛しています。
そろそろ、お休みの時間のようです。傍にやって来ました。
朝、30分余り散歩をします。
本当はpinoのためにも、わたしのためにも、もう歩きたいところですが・・・
pinoは相変わらずマイペース!
とにかく気性があらい!
言うことを聞きません。
ついつい、ジャッキーと比べています。
pinoはpinoなのに・・・・
軽々に比べてしまうのは、かわいそう・・・・
同じ年頃でのジャッキーはどうだったのか・・・・
・・・・・・・・忘れています。
ジャッキーの記憶は成長してからの記憶だけになってしまっています。楽しかった、良い記憶だけが少しだけ残っていて、新しいヤンチャナやつの記憶に徐々に塗り替えられているようです。