記事一覧

ステップバン レストア(ブレーキ編その1)

なかなかまとまった休みがとれず、ほったらかしのステップバン・・・・
恐る恐る
ジャッキアップして、ブレーキドラムを取り付けているスピンドルナットを外す。
iphone 3068
iphone 3068 posted by (C)MUu

iphone 3069
iphone 3069 posted by (C)MUu
最初はスピンドルナットをメガネで外そうとしたが、非力な私ではびくともしない
やはりインパクトはすごい
一瞬で外れた・・・・

ギヤプーラーをセットしてブレーキドラムを抜く(楽勝
引き抜く際に、妙な音と妙な引っ掛かりを感じた
iphone 3070
iphone 3070 posted by (C)MUu
iphone 3074
iphone 3074 posted by (C)MUu
片一方のブレーキシューは固定するためのピンが無い
おそらく折れたのだろう、そのせいでシューがドラムに噛込んだ状態だった。
iphone 3073
iphone 3073 posted by (C)MUu

ブレーキシリンダーのホーニングとオーバーホールを考えていたのだが、固定用のピンを
工面しないといけない事態となった。

反対側も案の定
iphone 3076
iphone 3076 posted by (C)MUu
シューを張り替えないと・・・・

とりあえず、元に戻す

まだまだ時間が掛かりそう
今日はここまで・・・・・

バッテリーあがり!?(バッテリー規格)

近頃「車がかからないよ~」と嫁さんが申しております。
買い物に出かけて、エンジンがかからなくてあせったとのことでした。

確かにバッテリー換えてませんから、そろそろ寿命かな・・・・・
お世話になってますくるまやさんからも、バッテリーの比重が上がらない等の指摘は
受けていましたので。
聞かなかったことにしてましたが・・・・・

ちょっとバッテリー規格のおさらいです
img55840937

iphone 3049iphone 3050
いつ見てもホンダのエンジンは惚れ惚れしますね。
話題が反れましたが・・・・

一度ボンネットを開けて、ご購入の際は確認しましょう
本来なら最安値で、ネット購入ですがそうもいかないようで

バッテリーの交換方法ですが、丁寧な解説がありましたので、チャレンジされる方は
一度視聴を・・・・

無事帰還

昨日帰ってきました。
やはり講師は疲れます
ギャラも頂きましたが、なぜか赤字です

松山空港から発ちました。
iphone 3042
iphone 3042 posted by (C)MUu

iphone 3044
iphone 3044 posted by (C)MUu

ANA1632便
ボンバルディア ダッシュエイト Q-400 だと思います。
(確認するのを忘れてました・・・)
私はジェットよりプロペラ機の方が好きです、特にエンジン音が良い
特にこの機はパワフルで速い

一気にホテルです。
iphone 3046
iphone 3046 posted by (C)MUu

ちょっと時間がありましたので
iphone 3047
iphone 3047 posted by (C)MUu
ここって阪神百貨店で良いのでしょうか

なんだか飛行機の報告みたいになってしまいました。
いつもと違った緊張感と心地よい疲労の2日間が終わりました。
帰りは台風の影響でけっこう揺れましたが

当地の景気は・・・

今日もしまなみ暑くなりそうです!

先月、ある方にご相談を受けました。
取引も長く、当地ではそこそこの老舗。
「えっ!ここが!?」
この夏場の売上の落ちは比較するものが無いくらいにひどいとのこと。
詳しいことはここでは書けませんが、リスケ・金融円滑化等の対応が出
来ないか検討したいと思います。
要因はたくさんありそうですが・・・・・
現場では想像を絶する事態が起こっているんだと思った次第です。

生名橋

地元の新聞ですが上島・生名橋の橋げた連結 2011年2月開通の記事が出ていました。

位置はこんな感じ、予想図はこれ!

さすがに動画は無いだろうと思っておりましたら・・・・・


あ・あ・ありました

しまなみ海道沿いの島々(弓削島、佐島、生名島、岩城島)ですが、実はしまなみ海道ルートからはとり残された形となっています。


もう少し詳しく説明すると、弓削町、生名村、岩城村、魚島村の1町3村が合併して上島町が誕生しました。

実は愛媛県内では唯一の離島自治体なんです。

状況は厳しく行き来も海上交通に依存しています。

今回の生名橋が出来たからと言って、根本的に離島性から解消されたわけではありません。

構想としては「上島架橋(弓削大橋、生名橋、岩城橋(仮称))」があり、最終的にはしまなみ海道(西瀬戸自動車道)への連結の実現が必要なんですが・・・・

大阪へ

先月講師を頼まれました。

今回は大阪。

まぁ~タダで大阪も行けるし、久しぶりだし

泊り込みなので、うまくすれば息子のところにも

安易な気持ちが災いして、原稿の締め切りに遅れるところでした

そうこうしているうちに、出発も近いもう一度資料確認しとこう

しかし、ひさしぶりだなぁ~

ちょっとベタですけど・

リクガメのこと

あまり登場してませんが・・・・
                 家にもいます
iphone 311
iphone 311 posted by (C)MUu
何種類かいますが、彼(彼女かも!?)は暑いのが大好き
しかし、それでも暑いので土を被ってます
iphone 313
iphone 313 posted by (C)MUu
今日は色鮮やかです
ちなみにピノ吉くんは・・・・
iphone 314
iphone 314 posted by (C)MUu
のびてます

いずれはこんなになるのかなぁ~

夜のしまなみ

たまにピノ吉君と夜の来島海峡大橋に出かけます
ここに来るとやはり涼しい
P1000122
P1000122 posted by (C)MUu

P1000123
P1000123 posted by (C)MUu
P1000125
P1000125 posted by (C)MUu
サイクリングターミナルのサンライズ糸山です。かなりの車の数です。
宿泊施設がありますので、泊り客の車でしょうか・・・・・

ブルーベリー収穫

この時期・・・・・
ブルーベリーがシコタマ取れます
多分愛媛ってブルーベリーの生産量は上位のハズ!?(キウイも・・)
特に手入れをしているわけではなく
ほったらかしなんですけど
iphone 310
iphone 310 posted by (C)MUu
まあまあのツブの大きさですし、少し手を添えて引っ張ると、ぽろぽろ落ちてきます。
簡単な収穫です
本当はすこしすっぱいくらいが好きなんですが、完熟手前ですね。
ほっておいたので、木のしたはベリーだらけですが
庭には実のつくものを植えたらダメって言いますけど・・・・
バンバン植えてます
そろそろ棗かな(少し気が早いか!?)

小島 芸予要塞 ・・・・・

とんと更新をしておりませんが・・・・
なんとなく暑いし・・・
単純にサボっているだけでしょうか

息子は早々に返ってゆきました
教育実習の準備があるそうで、仮免まででとりあえず一時休憩
一家に野郎が2人いるとどうも息苦しいついついやることが気に入らなくて文句を言ってしまう
そのくせ居なくなると寂しかったり父親は複雑です

今日も飽きずに仕事をしてましたが・・・・
休憩してるときにTVで今治市小島のことについてやってましたので

少しご紹介を・・・・・・
来島海峡の西部に位置する有人島。しまなみ海道は掛かってないのですが、
明治30年代に日露戦争に備えて芸予要塞が築かれ、遺跡が島内に数多く残されています


一見なんの変哲も無い島のようにみえるでしょ
今治って観光名所ないよなぁ~なんてしみじみ思ったりして・・・・
少しずつここを訪れる観光客も増えてきているそうな

8月7日8日に今治市民の祭り「おんまく」が開催されました。
お祭りにけちをつける気は毛頭ないのですが、やはり今治は港町、海の町何か関連付けが
あっても・・・・(踊り中心ですと、何やらどこもかしこも同じような・・・・