記事一覧

スバル360 パーツリスト

アイコン

スバル360のパーツリストサービスマニュアルがほしくてたまらなかったのですが・・・・

黒てんとう虫の会で販売していたのですが・・・・現在中止

どこかに転がっていないか調べましたら、ありました
Steve's Subaru 360
(Subaru 360 Documents)

内容も充実していますし、車種に見合ったリスト・マニュアルは最高です。
唯一の難点が日本語でないこと
それでも幸いなのが、まだ英語であることでしょうか

ワルキューレ

アイコン

友人のバイクの車検が出来上がったとの事で、足代わりに一緒に出向く。
そのバイク屋さんにはステップバンの部品取りもあるとのこと、少々期待する!!
程度のよいものでは無いが、欲しい部品はありそう
バモスもありました、これも部品取りとしてはよさそう・・・・

とりあえず、給油
iphone 3353
iphone 3353 posted by (C)MUu

相変わらず、でかくて重い。
久しぶりに、ステップバンくんとご対面

iphone 3355
iphone 3355 posted by (C)MUu

少し残念なのが、リアに固着が見られます・・・
つらい

ホーンの修理

寒いのが嫌いな私にとって、車庫での作業は
で、ジャンクを集めていたのでホーンの修理を行うことに決定(なかなかその気にならなかったが、意外と楽そうだし・・・)
iphone 3325
iphone 3325 posted by (C)MUu
悲しいことに私のスバルは純正ホーンではない
仕方がないので、ヤフオクでジャンクホーンをいくつか入手してきた。結局安いものばかり物色するので、思っていた以上に程度が悪い・・・・

ほとんどの場合、ホーンの端子が折れているケースが多い。入手したモノのほとんどがどちらかの端子が折れている。
半田ごてで熱を加えながら、ペンチ等で引っこ抜く
(写真左下の端子が折れたものと新しいもの・・・)

iphone 3326
iphone 3326 posted by (C)MUu
iphone 3328
iphone 3328 posted by (C)MUu

ホーンカバーは非常に熱に弱い。その分加工しやすいのだが、わたしは新品の端子を圧着し暖めながら押し込んでいった。

iphone 3335
iphone 3335 posted by (C)MUu
ボディーは緑青だらけ、ペーパーとワイヤーブラシで落としたが、ブラストがあればと痛感する。イマイチなのでクリアー吹くのは止めた。
ヒビが入り取れかけだった部分をエポキシで補修。
ステーにさび止め塗ったり、端子付根をグルーガンで固めたりしてとりあえず、1個完成しました。

オイル漏れの原因・・・

いまさらなんですが・・・
 原因の1つとしてやはりオイルタンクです。
CIMG4133
CIMG4133 posted by (C)MUu
これは私のものでは有りません

ちょうど裏側に大きな亀裂が入ってかなり漏れてます。
現在エポキシで補修してますが、寿命でしょう・・・・

どなたか、スペアーを持たれている方はいませんでしょうか!?

ロケットストーブ

アイコン

車庫も寒くなって来ましたので・・・・

暖をとる意味もかねまして、マイブームは・・・・

とにかくよく燃えます。簡単に作れますのでお勧めです

アルミホイルに包まれていますのは、お決まりのサツマイモです。
嫁さんと娘のリクエストです

久々に・・・

暑いですね、こんな日は・・・・

そうそう、当地では「おんまく」というお祭りの真っ最中です。
昨晩は踊りがありましたし、今晩は花火大会があります。
私は余り好きではないので、

こっちの方が良いです

少し時間が取れましたので
iphone 3285
iphone 3285 posted by (C)MUu
ライトカバーの周りにあります塗装で埋まった縁ゴムを外します。
上手く塗料を切り離し、縁ゴムを折り曲げれば塗装が割れて剥がれ
るだろうと・・・・
iphone 3286
iphone 3286 posted by (C)MUu
みごとにポッキリ折れました・・・
ゴムがかなり劣化しています。
iphone 3287
iphone 3287 posted by (C)MUu

iphone 3289
iphone 3289 posted by (C)MUu
オークションで落札したジャンクです。使えそうなモノを物色しますが・・・・
微妙です。
どうやらスワップミートで500円で売り出してたものみたいです。
iphone 3290
iphone 3290 posted by (C)MUu

なんとなくエンジンルームは仕上がってきたでしょう!?

オイルポンプ

オイルポンプが到着しました
部品取り車が一台欲しいところですが・・・・
スペースの問題と、なによりお金が無い

ヤフオクで安いモノから物色しています。
これはスペシャルプライスで入手できました

で、確認です

iphone 3272
iphone 3272 posted by (C)MUu

比較的きれいです。
動作の保障は無しですが、オーバーホールする価値は十分ありそうです。

iphone 3273
iphone 3273 posted by (C)MUu

よくよく見ますと・・・
どうも初期型のようです。
ポンプの吐出側が異なります。(比較のための写真はないですが・・・・)
中期・後期型が一体構造なのに対して、初期型はパイプとステーを使用しています。
また、ダイヤフラムカバー部の形が明らかに違います。

本当はオーバーホールしてみたいところですが・・・・
とりあえず次に控える試験も近いことですのでひと段落してからにしたいと思います。

人気ブログランキングへよろしければポチットお願いします!!

Toyota S800

楽天ブログに出張中で・・・・
       ほぼ更新がないまま・・・・・・

以前に乗ってました車の記録でも残しておきます。
たぶん嫁さんと結婚する前じゃないかなぁ~

判りにくいですが、雰囲気なりとも

非力ですが、良い車でした。
軽さが身上ですね!

パワーユニットは、パブリカ用のU型(空冷水平対向2気筒OHV・700cc)エンジン
を排気量拡大しツイン・キャブレター装備によって、790cc、45ps(エンジン形式
は2U型)としました。

見て判るとおり、超軽量空力ボディの効果は大きく、非力なくせに155km/hの最高速
度を達成しました。
自動車もトータルバランスが重要ですね・・・

人気ブログランキングへよろしければポチットお願いします!!

ヤフオク

じっくりさわれる時間がないので・・・
スバルは片肺のようで不調
iphone 3256
見立てとしては、点火系かな

昨日届きました・・・・
ステップバンのパーツ
iphone 3261iphone 3262
丁寧な梱包で、人柄が偲ばれます。
時間がなかったので、よくよく観察が出来ませんでした。
動作はしぶそうですね、当たり前と言えば当たり前なのですが・・・・

人気ブログランキングへ
よろしければポチットお願いします!

伯方・大島大橋


しまなみ海道の伯方・大島大橋です。
伯方島から大島に向かっています。ちょうど夕焼けが・・・
バイクが走ってますが、中央にセンターラインらしきものが見えると思います。
左側をバイクが右側を自転車が通ります。ちなみに対面通行ですので、ご注意を


大きな地図で見る
すこしグーグルマップの縮尺を変えていただくとわかりやすいのですが・・・・
伯方島と見近島(無人島)の間に架かる伯方橋と、見近島と大島の間に架かる大島大橋の二つの橋でなっています。
見近島には徒歩や自転車で下りることができ、公園・キャンプ場などが整備されています。

伯方橋  325m 桁橋  昭和63年1月

大島大橋 840m 吊橋  昭和63年1月

今日は平日ですが・・・・・・
細かいことはさて置きまして、柑橘の花の香りも心地よい時期になりました。
明日からは天気も崩れてくるようですが、自転車でもバイクでも
すこし時間を掛けて、自然を満喫してみては如何でしょうか

人気ブログランキングへよろしければポチットお願いします!!